全身の皮膚を通して、体内に侵入してくる化学物質が
私たちの体調に、影響を及ぼすことをご存知ですか?
特定の科学物質が皮膚から吸収され、体内で蓄積し、様々な健康問題を引き起こす可能性があります。
経皮毒として指摘される物質
・合成界面活性剤
洗剤、シャンプー、歯磨き粉(その歯磨き粉!体調不良の原因かも?)
に多く含まれ、皮膚のバリヤ機能を破壊し、化学物質の侵入を促進
・防腐剤(パラベンなど)
化粧品、医薬品などに含まれ、皮膚刺激やアレルギー反応を引き起こす可能性がある
・シリコン
シャンプー、リンスなどに含まれ、皮膚や毛穴を覆い、老廃物の排出を妨げる
・合成香料
化粧品、柔軟剤などに含まれ、アレルギー反応や化学物質過敏症を引き起こす可能性がある
どのように影響を受けるの?
経皮毒によって引き起こされる可能性があるとされる症状は
・発がん性
・皮膚炎、アレルギー
・ホルモンバランスの乱れ
・免疫機能の低下
などがあげられます。
原因不明の体調不良がある方は、毎日何気なく使っている物を見直してみることをおすすめします。
今までの私の経験で、アトピーなどの肌疾患悩みでご来店される方の大半が、柔軟剤の香りをプンプンさせていました。
どうして柔軟剤を使用しているかお聞きすると
『入れる物だと思っていた。子供の頃から母がしてくれている洗濯物には、柔軟剤が入っていた。』
『なんとなく…。TVコマーシャルで見ない日はないし…』
そうお答えの方が多かったです。
なんとなく…当たり前になっていること。
日常の中に、たくさんあると思います。
少しでも、あれっ?と思うことがあれば、当サロンのセラピストにお尋ねください。
そして、摂ってしまった毒は、黄土漢方蒸しで排出しましょう!
ご予約をお待ちしております(^-^)
