韓国からお取り寄せの本場のよもぎ蒸し
韓国では600年以上続く、産後に行われていた民間療法です。
裸になっていただき、マントと呼ばれる合成皮革でできたポンチョを着ていただきます。その状態で、黄土でできた椅子に座ります。黄土椅子の中では、黄土壺の中に、無農薬よもぎと無農薬漢方25種類のブレンドを入れ、コトコト煎じ、そのスチームを膣と肛門の粘膜と全身の経皮から吸収する民間療法です。 多くのお店では「よもぎ蒸し」と言うと、穴の開いた木製の椅子を使用します。 『黄土漢方よもぎ蒸し』は、黄土100%でできた素焼きの黄土の焼き物の椅子と、素焼きの黄土の壺で煎じる漢方よもぎスチームを全身に浴びるよもぎ蒸しで、主に道具と薬草に違いがあります。
サウナなどが苦手な方でも、お顔はマントから出ていて常温にありますので、苦しい事はありません。
女性だけではなく、老若男女、赤ちゃんからお年寄りまで、座る事が出来ましたら蒸す事ができます。
(赤ちゃんはお父さんかお母さんが抱っこして入ります)